人材育成成果

GIARI全体

人材育成:サマーインスティテュート

Waseda & Erasmus Mundus-GEM PhD School Joint Summer Institute 2011

2011.08.01

プログラム概要

  • テーマ: 欧州とアジア:地域統合比較
  • 期間: 8月1日 (月)–8月5日 (金) 
    *3日(水)はフィールドトリップのため講義・発表はなし
  • 場所: 早稲田大学 西早稲田ビル 19号館, Room 710
  • プログラム内容:
    • 講義 & ディスカッション(1日、2日、4日、5日)
      午前のセッション: 各分野における第一線の教授による講義
      午後のセッション: 学生の発表とディスカッション
    • フィールドトリップ(3日)*講義・発表なし
    •    


Poster [575KB]

このインスティチュートは学生にとって欧州とアジアにおける地域統合に関する知識を深め、また研究のネットワークをひろげるよい機会をもたらすものである。

サマーインスティテュートは、博士課程の学生が、政治、安全保障、経済、社会、文化、複合領域など様々な視点から、地域統合について理論的かつ実証的研究をおこなえるよう支援している。また、参加学生が各々のアイデアを他の学生と共有し、自らの研究計画についてフィードバックを受け、建設的かつ批判的な意見を述べる能力を身に付けられるような支援環境が用意されている。一方、5日間にわたるプログラムにはフィールドトリップなどの実践的な活動も含まれている。 さらに、サマーインスティテュートの成果として学生から提出されたペーパーのうち、審議委員会によって優秀と判断されたものについては、Asian Regional Integration Reviewとして出版されるチャンスもある。

*プログラムは全て英語で行われます。(通訳なし)

*聴講可能です。一部参加でも歓迎です。お席に余裕がございますので、聴講希望の方は直接会場まで。



Professors and Schedule

Program Coordinators:

浦田 秀次郎(GIARI, Waseda University)
浦田 秀次郎(GIARI, Waseda University)
寺田 貴(GIARI, Organization/ for Asian Studies)
寺田 貴(GIARI, Organization/ for Asian Studies)

August 1 (Mon)

Greeting
Opening Remarks
  • 天児 慧 (Waseda University, Leader of GIARI)
MC:
  • for lectures : 寺田 貴
  • for presentation 1& 2: 大平 剛史
  • for presentation 3: Bernard ONG
Lecturers:
Mario TELO(Institut d’Etudes Européennes de l’Université Libre de Bruxelles – IEE-ULB)
Mario TELO(Institut d’Etudes Européennes de l’Université Libre de Bruxelles – IEE-ULB)
CV [18KB]
Title of presentation: “EU studies and International relations. Comparative regionalism and varieties of multilateral cooperation” (EU研究と国際関係‐多国間協力と比較地域主義の多様性)
outline [12KB]
references [10KB]
Peter Drysdale(Australian National University)
Peter Drysdale(Australian National University)
CV [74KB]
Title of presentation: “East Asian Summit and the Asia Pacific Community?”
PPT file [193KB]
Presentations:
  • Pilar Preciousa Pajayon BERSE(Waseda University (GSAPS))
    Title: “Locating Synergies and Identifying Gaps: Regional Programmes and Activities for Higher Education in ASEAN and its Implications for Regional Integration”
  • Maria Ulrika, Elisabeth LARSOON(Tsinghua University(清華大学)")
    Title: “Nuclear Terrorism and the Security Governance of China and the European Union. Further Security Cooperation made possible?”
  • Justin BROWN(University of Warwick)
    Title: “Chinese State-Owned Enterprises and Australia’s Foreign Investment Regime: Rational Decisions or Instinctual Reactions?”
Orientation (for the students)
External Evaluation Meeting (for professors at Room 713)
Welcome Party at Café 125 on Campus
  • MC: 三浦 秀之, 三牧 聖子
Mario TELO Peter Drysdale Pilar Preciousa Pajayon BERSE(Waseda University (GSAPS)) Maria Ulrika, Elisabeth LARSOON(Tsinghua University) Justin BROWN(University of Warwick) External Evaluation Meeting

August 2 (Tue)

MC
Lecturers:
Frederik PONJAERT(Institut d’Etudes Européennes de l’Université Libre de Bruxelles – IEE-ULB)
Frederik PONJAERT(Institut d’Etudes Européennes de l’Université Libre de Bruxelles – IEE-ULB)
Academic CV [80KB]
Official Title: Associated Researcher Belgian National Research Foundation (F.R.S-Fnrs); Université Libre de Bruxelles – Institut d’Études Européennes (ULB-IEE) & Katholieke Universiteit Leuven – Japan Studies (KULeuven)
Title of presentation: “Lessons from Europe on Comparative Regionalism : Pitfalls, Potentialities & Perspectives” (比較地域主義におけるヨーロッパからの教訓:陥穽、可能性と見通し)
Abstract [75KB]
In-Jin Yoon(Korea University)
In-Jin Yoon(Korea University)
CV[244KB]
Title of presentation: “International Migration, Transnationalism, and Multiculturalism in East Asia”
paper [482KB]
Presentations:
  • Jiuan ZHANG(Aalborg University Denmark)
    Title: “ASEAN plus Three (APT) as an integration‐oriented institution: origin, process and outcome” (「統合志向の地域機構としてのASEAN+3」)
  • Theoben Jerdan Catindig OROSA(Waseda University (GSAPS))
    Title: “ASEAN Integration of Human Rights: Problems and Prospects for Legalization and Institutionalization” (「人権のASEAN統合:公認と組織化へ向けての問題と見通し」)
  • Yoon eui KIM(Korea University (高麗大学))
    Title: “North Korean Human Rights Problem and Implication for the Regional Human Rights Regime”
In-Jin Yoon Frederik PONJAERT Jiuan ZHANG(Aalborg University Denmark) Theoben Jerdan Catindig OROSA(Waseda University (GSAPS)) Yoon eui KIM(Korea University (高麗大学))

August 3 (Wed)

    Field Trip
  • Visit to Ministry of Foreign Affairs, led by Prof. Urata and Staff
  • Visit to Sony Corporation Headquarters, led by Prof. Urata and Staff
Visit to Ministry of Foreign Affairs, led by Prof. Urata and Staff Visit to Ministry of Foreign Affairs, led by Prof. Urata and Staff Visit to Sony Corporation Headquarters, led by Prof. Urata and Staff

August 4 (Thu)

MC
  • for lectures: 勝間田 弘
  • for presentations: Farazi Binti FERDOUS
Lecturers:
Sebastinano MAFFETTONE(Libera Universita Internazionale degli Studi Sociali Guido Carli: LUISS)
Sebastinano MAFFETTONE(Libera Universita Internazionale degli Studi Sociali Guido Carli: LUISS)
CV [442KB]
Official Title: Dean of the Faculty of Political Science and Professor of Political philosophy at LUISS Guido Carli University of Rome
Title of presentation: “From Liberal Multiculturalism to Multicultural Liberalism” (自由多文化主義から多文化自由主義へ)
abstract[22KB]
paper[134KB]
Dennis McNamara(Georgetown University)
Dennis McNamara(Georgetown University)
CV [16KB]
Title of presentation: “A Sociology of Regions – Institutions, Identities and Asian Integration.” (地域の社会学‐アイディア、機構、アジア地域統合)
Abstract and References [186KB]
Powerpoint [129KB]
Presentations:
  • Javad Foronda Heydarian(University of the Philippines)
    Title: “Mapping Regional Integration in West Asia: a Comparative Approach” (「西アジアにおける地域統合を描く:比較アプローチ」)
  • Max REBOL(Fudan University(復旦大学))
    Title: “Explaining China’s Soft Power in the Developing World: Pragmatism and Non- Interference”
  • Ryo HINATA-YAMAGUCHI(Unibersity of New South Wales-Australian Defense Force Academy)
    Title: “Re-conceptualizing East Asian security: Ecological military capability management as an alternative towards regional security and arms control”
  • Anna CHUNG(IEE-ULB)
    Title: “Time Variant in Rational Choice Analysis of Institutional Development: Cases of Tripartite Environment Ministers' Meeting and ASEAN+3 Finance Ministers' Meeting”
Sebastinano MAFFETTONE Dennis McNamara Javad Foronda Heydarian(University of the Philippines) Max REBOL(Fudan University(復旦大学)) Ryo HINATA-YAMAGUCHI(Unibersity of New South Wales-Australian Defense Force Academy) Anna CHUNG(IEE-ULB)

August 5 (Fri)

MC
Lecturers:
Nicolas LEVRAT(Université de Genève – UNIGE)
Nicolas LEVRAT(Université de Genève – UNIGE)
CV [89KB]
Official Title: Professor and Director of the European Institute at the University of Geneva
Title of presentation: “Integration through law”: how relevant is the European experience for IR? (「法による統合」:国際関係へのヨーロッパの経験との関連性とは?)
Abstract of presentation [9KB]
List of references [11KB]
赤羽 恒雄(Monterey Institute of International Studies; GIARI, Waseda University)
赤羽 恒雄(Monterey Institute of International Studies; GIARI, Waseda University)
CV [52KB]
Title of presentation: “East Asia Security Framework: A Neo-liberal Institutionalist Perspective” (東アジアにおける安全コミュニティとは?インスチチューショナリストの展望)
ppt file [53KB](20110714revised)
Presentations:
  • Kei KOGA(Tufts University, USA)
    Title: “Explaining Transformation of ASEAN's Security Roles in East Asia: Cases of ARF and ASEAN+3” (「東アジアにおけるASEANの安全保障の役割の変容:ARFとASEAN+3のケースより」)
  • Pola CEBULAK(IEE-ULB)
    Title: “Constitutionalism, pluralism and the role of human rights in shaping the relations between legal orders”
  • Ganjar NUGROHO(Waseda University (GSAPS))
    Title: “Regimes, Interests and Power in International Economic Cooperation and Integration”
Nicolas LEVRAT 赤羽 恒雄 Kei KOGA(Tufts University, USA) Pola CEBULAK(IEE-ULB) Ganjar NUGROHO(Waseda University (GSAPS))
Closing Remarks
浦田 秀次郎
Farewell Party at Bamboo Room on Chinzan-so
  • MC: Bernard ONG, 河路 絹代


閉会のことば

早稲田大学GCOE&Erasmus Mundus-GEM Joint PhD Summer Institute 2011
閉会のことば

浦田 秀次郎

浦田 秀次郎

日本経済は今日とてもむずかしい状況に直面しているということから話を始めたい。問題はふたつにわけられる。一つは、長期的構造的問題であり、一方は短期的過渡的問題である。長期的な問題については、もっとも重要な問題である人口統計的な問題が含まれている。特に、人口の減少は、経済成長に直接影響する問題である。労働投入量の減少と高齢化により貯蓄率も20パーセントから2‐3パーセントへとおちこんでいる。貯蓄率の低下に伴い、外国資本をひきつけることに成功しなければ、日本は資本投入が期待できない。また、外国人労働者をひきつけることは、労働力投入のもうひとつの選択肢である。しかし、これらふたつの代替案は短期間でなされることはできない。それゆえ、生産性を上げること、改善することが重要になるが、これらが直面している課題である。一方、短期的問題として、日本が昨今直面した3つの災害、すなわち、地震、電力不足、著しい円高と高い法人税があげられる。日本は地域内でも最も高い法人税を有している。地震の前には法人税を引き下げる議論がされていたが、現在は、災害に対する財政支出のために反対に上げようとされている。これら3つは、日本企業のあらゆる側面に影響を与えており、国外に生産拠点を置こうと考えている企業も多い。

これらを解決する可能性として、FTAの調印、EPAとTPPへの参入がありえるが、それは日本の輸出への市場を開くことになるだろう。すでに知られていることであるが、FTAの多くが協議中だが、中国と日本が最近非常に緊密になってきている。これは、驚くべきことだが、両国はASEAN+3とASEAN+6のプロセスの加速にイニシアティブをとっている。中国は東アジア地域統合のプロセスを早めることに興味をもっており、日本は東アジア地域統合をリードしていくことに興味がある。そのため最近まで日本と中国は競争相手だったが、今では東アジア地域統合をすすめることで調和がとられている。また、最近では、アメリカもTPPに大変興味を示しているが、これは東アジアで地域統合がなされつつあるとみなされているからかもしれない。そのため、TPPはアジア地域主義に応じていたが、東アジア地域主義はTPPへの反応として前進すると考えられる。同時に、ASEANが中国と日本が東アジ地域統合のプロセスを加速させるこの動きにどのように対応するのかをみるのはとても興味深いことである。

経済学者からすると、EUとEU統合が加盟国経済に与える影響を観察するのは興味深いことである。所得分布、商品の流通、資本、人々にどのような影響があるのであろうか。今年はGIARI最後の年であるが、新たな取り組みによりGIARIの活動は引き継がれていくと確信している。このサマーインスティチュートは我々の協力のはじまりに過ぎない。これからの長きにわたる関係に期待したい。

Waseda University GCOE & Erasmus Mundus-GEM Joint PhD Summer Institute 2011
Closing Remarks
By Prof. Shujiro Urata [85KB]


Summer Institute 2011 参加者アンケート

どのようにして、サマーインスティチュートを知りましたか。

指導教官や、その他の先生から4
友人から4
ポスター2
GEM PhD school2
ウェブサイト1

フィールドトリップの感想

よかったという意見 【全員】
  • トップの公的な機関と企業を訪れることができてよかった。
  • 外務省もソニーもとてもおもしろく、また日本がどんなところに重点をおいているのかを知ることもできた。

Summer Institute は今後の研究に役立ちそうですか

  • in deepening your knowledge
    • by lectures
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数--157
    • by presentations
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数1-264
  • in developing your theory and methodology
    • by lectures
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数--436
    • by presentations
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数11344
  • in constructing your argument
    • by lectures
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数--274
    • by presentations
      disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数1-363
  • In making your research network?
    • disagree
      1

      2

      3

      4
      Agree
      5
      人数--238

このプログラムの結果、アジア地域統合についての考えは変わりましたか?変わったなら、その理由は何ですか?

  • 変わったという意見
    • アジア地域統合の文脈で今日議論されている「ホットトピック」を概観することができた。欧州の地域統合と他の地域統合を比較することはとてもおもしろかった。
    • 理論的にも心理的にも確実に変化した。
    • 著名な先生たちによる講義を受けて、私たちが生きている現在の世界にあうようにアップデートされた地域主義に関する新しい考え方に触れることができたのは幸運だった。また、比較地域研究の目的と方法論に関する新しいアイデアを得られた。
    • 長い道のりであることは確かだが、もっと前進したいという意志があること、またその大切さを再確認した。
    • アジアと欧州とを比較する視点をもつことができるようになった。
    • 異なるバックグラウンドから来たが、地域統合についてより深い考えをもつようになった。多様なバックグラウンドから来た全ての学生がこのプログラムで経験を積むことができて、地域統合に貢献するようになると確信している。
    • アジア地域統合は非常に複雑である。その深まりや範囲やエリアの拡大など、研究者として、まだ探究していないことがあることに気づいていなかった。
  • 変わらなかったが、より深められたという意見
    • あまり変わらなかったが、ヨーロッパにおける統合の深化についての認識を深められた。
    • このサマーインスティチュートを通じて変化したかどうかはわからないが、自分の見識を深められたのは確かである。また、同じような関心をもっている研究者と話すことはとても意味があった。
    • あまり変わらなかったが、新しい情報がえられた。
    • かわらなかったが、たくさんのことを学んだ。

内容、時期、ロジスティックへの意見

よかった
  • 全体をとおして
    • とてもよく組織されていた。(4人)
    • 全体的によかった。(2人)
    • スタッフがすばらしかった。
    • すばらしい経験で、開眼させられた。
    • 学生のためにこのプログラムが続くことを願います。
  • 時期
    • よかった。(3人)
  • 内容
    • 参加者も講師のトピックも多様性があってよかった。
  • 講義について
    • 全ての講義がよかった。
    • 多様性に富んでいた。
  • 時間について
    • 時間が守られていてよかった。
  • ロジスティクス
    • すばらしかった。不便なことは一切なかった。
    • フライトの予約もよくアレンジされていて、柔軟に対応していただいた。
  • ウェブサイト
    • アブストラクトがあらかじめ載っていたのがよかった。
Summer Institute 2011 Questtionaire [243KB] Summer Institute 2011参加者アンケート [329KB]

過去の開催


前のページへ戻る