研究成果

政治統合とアイデンティティ

研究:セミナー・ワークショップ

GIARI共催イベント:第3回次世代国際研究大会「日中関係−歴史・理論・方法−」

2010.01.15

開催概要

早稲田大学 アジア研究機構 第3回次世代国際研究大会
「日中関係−歴史・理論・方法−」

日時: 2010年1月15日(金) 10:00〜17:30
場所: 早稲田大学19号館(早大西早稲田ビル)309号室
言語: 英語、中国語
主催: 早稲田大学アジア研究機構
共催: 早稲田大学グローバルCOE「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」Global Institute for Asian Regional Integration(GIARI)

要旨: 中国と日本は、東アジア地域における最も重要な大国である。戦後においてこの2大国の関係を如何に理解すればよいのか、歴史問題と相互の認識は日中関係にどのような影響が与えたのか、日本の対中政策と中国の対日政策の原点はいったいどこにあるのか、どのような方法で日中関係を研究すれば適切なのか。今回の次世代研究大会は歴史・理論・方法のセッションに分け、それぞれの側面から以上の疑問点について答えを見出す。

詳細は以下のページをご覧下さい。

早稲田大学 アジア研究機構 第3回次世代国際研究大会「日中関係−歴史・理論・方法−」現代中国地域研究

プログラム

開場 (10:00)

開会挨拶 (10:15−10:30)

天児慧(早稲田大学アジア太平洋研究科教授)

総合司会 : 張 望 (早稲田大学アジア研究機構研究助手)

第1セッション: 歴史記憶、相互認識と自己像(歴史 JIS+2D35) (10:30−12:00)
(英語セッション)
邵梅儀(ハーバード大学博士課程): Through the Eyes of the Civilians: History Narrated Through the Literature and Memory of Wartime Everyday Living
佐藤治子(ケンブリッジ大学博士課程): The Impact of Single Party Rule and National History
クリス・ウィルス(早稲田大学大学院博士後期課程): China and Japan in the 21st Century: Governments' Views and Understandings of Processes of Globalization in the Security Political, Environmental and Maritime Spheres
コメンテーター: 安藤裕子 (早稲田大学アジア太平洋研究センター特別研究員)
−自由討論(Free Discussion)*
*All sessions: Presentation 20 minutes, comments / questions 30 minutes

昼食休憩 (西北の風、早稲田タワー)

第2セッション: 中国の対日政策・日本の対中政策の原点(歴史 JIS+2D36)(13:30-14:40)
(日本語セッション)
平川 幸子(早稲田大学、助教): 日本の対中政策の原点〜政経分離の誕生
徐 顕芬(早稲田大学、講師): 中国の対日政策: その原点と源流
コメンテーター: 楊志輝 (恵泉女学園大学、准教授)
−自由討論(Free Discussion)

第3セッション: 中国と日本の外交政策決定過程 (理論) (14:40-15:50)
(英語セッション)
上久保誠人(早稲田大学、助教): Japanese International Monetary Policy-Making: Comparative Institutional Analysis with China
張 春 (上海国際問題研究院、研究員): China Engaging Africa: Policy, Process, and Prospect
コメンテーター: Christian Wirth (早稲田大学)
−自由討論(Free Discussion)
コーヒー・ブレイク

第4セッション: 日中関係研究の方法論: 過去と未来 (方法) (16:00-17:10)
(英語セッション)
張 望(早稲田大学、研究助手): Sino-Japanese Relations Studies in China and Japan: A Methodological Review
袁 弥昌 (香港中文大学、講師): The Methodology of Sino-Japanese Relations Studies: A Taoist View
コメンテーター: 野口 和彦 (東海大学、准教授)
−自由討論(Free Discussion)

総括(Conclusion): 17:10-17:20

懇親会 18:00


前のページへ戻る