研究成果

GIARI全体

研究:シンポジウム

第2回国際シンポジウム
人の移動とアジアの地域統合:国際教育/労働市場の現状と政策的リスポンス

2008.12.13

開催概要

第2回 国際シンポジウム グローバルCOEプログラム「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」

全体テーマ:人の移動とアジアの地域統合―国際教育/労働市場の現状と政策的リスポンス―
日時:2008年12月13日(土) 10:00〜18:00
場所:早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール
主催:早稲田大学グローバルCOEプログラム:GIARI 私立大学学術研究高度化推進事業(オープン:2004-2008)
共催:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科
後援:朝日新聞アジアネットワーク(AAN)
言語:日本語、英語(日英同時通訳あり)
入場無料・事前登録不要
人の移動とアジアの地域統合―国際教育/労働市場の現状と政策的リスポンス―
ポスター [280KB] PDF File

リーフレット [1643KB] PDF File

開催趣旨

アジアの地域統合を考える際に、アジア域内での人の移動が活発化している事実を無視するわけにはいきません。留学や就労、駐在など、さまざまな形態での国際移動が活発化していますが、こうしたアジア域内での流動性の高まりが社会・文化領域における「アジアの地域化」を促し、アジアの地域統合を下支えしつつあるといった指摘もなされています。

実際、本グローバルCOEプログラムでは、2007年度にアジア6カ国(韓国、中国、ヴェトナム、フィリピン、タイ、シンガポール)のエリート大学に通う学生、計2400名強を対象に質問票調査を実施しましたが、彼らの多くが海外留学を考えており、しかも留学終了後すぐに帰国せず、留学先で就業を望む結果が得られていますが、これは留学と就労が強く結び付いていること、そしてこうした移動を通じて一定の規範・価値が共有されはじめていることを示唆しているようにも思えます。

他方で、アジア・バロメーターのデータからは、人びとが必ずしもこうした国際移動を歓迎していないどころか、移民・難民の流入をコントロールするよう自国の政府に強く求めている姿も垣間見られます。

では、国際教育市場や国際労働市場の中でどのような移動が生じているのでしょうか?そこにどのようなエージェント(大学や多国籍企業、政府など)がどのように関与し、そこでどのような問題が生じているのでしょうか?そもそも、流動性の高まりは地域統合への突破口となりうるのでしょうか?日本は、こうした状況にどのように政策的に対応すべきでしょうか?

本シンポジウムでは、海外の研究者ばかりか国内の政策担当者をお呼びし、これらの諸問題について議論を深めていきたいと思います。

プログラム

12/13(土)

9:30〜 開場
10:00〜10:10 開会挨拶 白井克彦(早稲田大学総長)
10:10〜10:30 挨拶 天児 慧(拠点リーダー、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)

問題提起
10:30〜11:10 問題提起 園田茂人(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)「流動化するアジア:統合研究への社会・文化的アプローチ」
11:10〜11:25 問題提起を受けて(1) 黒田一雄(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科・教授)
11:25〜11:40 問題提起を受けて(2) 白木三秀(早稲田大学政治経済学術院・教授)


11:40〜13:00 昼食

第1セッション 国際高等教育の現状と課題
司会:黒田一雄

13:00〜13:20 報告者:Prof. Hamidin Abd Hamid(マラヤ大学アジアヨーロッパ研究所・副所長)
“Contribution of Higher Education for Asian Regional Integration: Experience of the University of Malaya and ASEAN University Network”
13:20〜13:40 報告者:Wanhua Ma(北京大学高等教育研究所・教授)
“International Students Mobility and Asian Regional Integration: Chinese and European Perspectives”
13:40〜14:00 報告者:Supachai Yavaprabhas(東南アジア文部大臣機構地域高等教育研究センター・所長、チュラロンコン大学・教授)
“Beyond International Student Mobility: From Internationalisation to Harmonisation of Higher Education in Southeast Asia”
14:00〜14:20 コメンテーター:二宮 皓(広島大学副学長)

14:20〜14:45 質疑応答


14:45〜15:00 コーヒーブレイク

第2セッション 国際労働市場の現状と課題
司会:白木三秀

15:00〜15:20 報告者:Wonshul Shim(漢陽大学校経営学部・教授)
“Expatriates Management in Asian Region of Korean Multinationals”
15:20〜15:40 報告者:梅澤 隆(国士舘大学政経学部・教授)
「アジア域内におけるソフトウエア技術者の国際分業」
15:40〜16:00 報告者:Gary Oddou (カリフォルニア州立大学国際経営学部・教授)
"International Migration of Managerial Resources in Asian Region with Social Reference to the Asian Integration"
16:00〜16:20 コメンテーター:新川達也 (経済産業省産業人材政策室長)

16:20〜16:45 質疑応答


16:45〜17:00 コーヒーブレイク

第3セッション 国際教育/労働市場から地域統合へ
司会:園田茂人

17:00〜18:00 総合討論 第1、第2セッション参加者全員


18:15〜20:00 レセプション

報告書


前のページへ戻る